取引方面部隊

株式トレードブログ。★

2021-05-20から1日間の記事一覧

ROC(Rate of Change)

相場には大別して2つの局面があります。 トレンドが出ている局面と トレンドが出ていない局面です。 トレンドが出ていない局面を ボックス圏と 言い換えてもいいでしょう。 相場としては、 どちらかと言えば、 トレンドが出ている局面に魅力があります。 な…

RSI(Relative Strength Index)

株価が10日間も上昇し続ければ、 ↓ 多くの投資家は心理的に 「かなり買われたのではないか・・・ ↓ そろそろ下がるのではないか」 (買われ過ぎ)、 逆に 株価が10日間も上昇し続ければ、 ↓ 多くの投資家は心理的に「かなり買われたのではないか・・・ ↓ そろそろ…

サイコロジカル・ライン

サイコロジカル・ラインは ↓ マーケットで通称“サイコロ” ↓ と呼ばれており、 多くの人に使われています。 株価が上昇する日が続くと ↓ そろそろ反落するのではないだろうか、 ↓ という投資家の心理を何とか表すことが出来ないか ↓ ということで考え出された…

ボリンジャーバンド

マーケット的に見ると、 ↓ 過去の任意の期間の ↓ 値動きから ↓ 標準偏差を計算すると ↓ その期間の移動平均から ↓ プラス・マイナス1標準偏差 ↓ 離れた範囲内に ↓ 68%のデータが収まり、 ↓ 2標準偏差の間には ↓ 95%のデータが収まることになるのです。 例え…

週足(しゅうあし)

週足とは、 ローソク足を 1週間単位で表したものです。 1週間単位の始値と終値、 それに高値と安値をローソク足で表して、 週足のチャートを描いていくと、 日足では分かりずらかった株式相場の方向性が分かるようになります。 また、 週足のチャートに 短期…

一目均衡表 応用

一目均衡表には、 ↓ 時間論、波動論、水準論 ↓ というものがあります。 ⭕️時間論⭕️ 時間論で基本となるのが ↓ 「基本数値」 ↓ という考え方です。 テクニカル分析の世界では いろいろな数字が登場します。 例えば、 移動平均線では、 5、10、20 や 6、13、26…

一目均衡表

一目均衡表の世界では、 転換線が基準線を下から上に突き抜けるときを「好転」、 逆に上から下に突き抜けるときのことを「逆転」と呼んでいます。 好転は 相場が強気相場になった、 逆転は 相場が弱気相場になった、 ということになります。 また、 先行スパ…

値がさ株

1単元あたりの 株価 の水準が高い銘柄のこと。 実際にいくら以上の株式が「値がさ株」という定義はない。 これは、その時の相場全体の水準によって変わってくる。

グロース バリュー

グロース投資(ぐろーすとうし) 企業の 利益成長 に主眼をおいて投資する手法。 PERやPBRなどのファンダメンタルズ指標が割高でも、 企業の成長性を重視し、 業績の伸びとともに株価の上昇が期待できる銘柄 に投資する。 バリュー投資(ばりゅーとうし) 企…

押し目買い

押し目買い(おしめがい) 分類: 株式相場が上昇トレンドにあるときに、 ↓ 利益確定売り などで ↓ 一時的に相場が下がる = 調整局面 ↓ をねらって、 買いを入れること。 逆張りの投資手法の1つ。

サヤ寄せ

サヤ寄せ(鞘寄せ=値段の開き=売り値と買い値の差のこと)は、 マーケットにおいて、 サヤが段々と小さくなることをいいます。 これは、 ↓ 相場の変動によって、 値段の開きである 「鞘(サヤ)」が ↓ 適正な状態に近づいていく (寄せ合う)ことを指しま…

移動平均

赤丸をつけた箇所にいるときに投資家は何を考えるでしょうか。 A点であれば 「ここまで上昇したのだから、調整になるのであろう」 と考える人も多いのではないでしょうか。 「いや、自分の分析ではそんなことはない」 という投資家もいるとは思いますが、 人…

同事線 上ひげ

高値近辺に上ひげが出現したときの状況を ↓ 想像してみましょう。 朝から順調に ↓ 高値更新をして 上昇していきます。 最後まで買わなかった投資家も 「やっぱり、もっと上昇するのか」 と ↓ 買い出動してきます。 ところが、 自分よりも 上値を買ってくれる…

ローソク足 同事線

ロボットとわかってないトレーダー 前者が暴れ込み、トレーダーがトレンドと勘違いして暴れ込む。 剥離スタート コレはトレンドではないトレンドのような値動きをするチャートになる原因。 同事線は前者と後者の戦いが引き分けたことを表す。 この後も戦いは…

譲渡益

譲渡益とは、 ↓ キャピタルゲイン (Capital Gain)のことです。 株式や不動産の、 取得時の価格と売却時の 価格の差 から得られる譲渡益をいいます。 逆に、 売却によって 損失 が出たときはキャピタルロスといいます。 これに対して、 株式や不動産を所有す…

分配金

分配金とは、 ↓ 投資信託の収益から 投資家に還元するお金のことで、 ↓ 決算時に支払われるのが一般的です。 ただし、 運用成果や 今後の運用戦略を考慮したうえで ↓ 運用会社が決めるため、 ↓ 決算期ごとに 毎回支払われるとは限らず、 ↓ 金額も決まってい…

配当とは?

配当とは、 ↓ 「会社が得た利益の一部を、株主へ還元するもの」です。 事業がうまくいったお礼として、 ↓ 利益の一部を 株主に 配当という形で 還元することがあります。 一般的には ↓ お金で還元することを配当、 サービスや物として還元することを優待 ↓ …

つみたてNISAとは

https://www.smbcnikko.co.jp/nisa/tsumitate.html つみたてNISAとは、 ↓ つみたてNISA口座で ↓ 新たに購入した 公募株式投資信託の 「分配金・譲渡益」が、 ↓ 最長20年間 非課税になる制度で、 ↓ 買付の方法は ↓ 定期的に ↓ 一定金額の買付を行う方法 (積…

店頭売買有価証券

日本証券業協会が、 ↓ 売買価格等の公表のために ↓ 店頭売買有価証券 登録名簿 ↓ に登録をした有価証券の事を指す。 当該銘柄は ↓ 日本証券業界協会が開設する 店頭売買有価証券市場 (旧ジャスダック市場) ↓ にて売買する事が出来ました。

店頭有価証券

店頭有価証券は、 ↓ 取引所に 上場していない有価証券のことをいう。 有価証券は、 ↓ 上場有価証券と店頭有価証券に分かれる。 上場有価証券は、 ↓ 取引所に上場している有価証券のことであり、 ↓ 店頭有価証券は、それ以外の有価証券全てを指している。

店頭証券

店頭証券とは、 ↓ 店舗があり、 投資家ごとに担当者をつけるケースも多い証券会社のことを指します。 ネット証券と大きく違うのは、 ↓ 担当者がつく対面取引を主としており、 ↓ 銘柄選択など 投資に関するアドバイスをもらえるという点です。

NISA(ニーサ)とは?

NISA(ニーサ)とは、 「株や投資信託(投信)などの 運用益や配当金を、 ↓ 一定額非課税にする制度」です。 通常は、 ↓ 利益に対して ↓ 20.315%の税金がかかる ↓ ので、 NISA口座で利益が出た場合は、 ↓ 節税面で大きなメリットを受けられます。 反対に、 …