取引方面部隊

株式トレードブログ。★

「価値が不明なら意味不明」←学ぶを格言の経済 掟の相場

「買いにくい相場は高い」

https://froggy.smbcnikko.co.jp/33308/

コロナ自粛中、

強い味方なのが新しいフライパン。

お肉も目玉焼きもサイコーにおいしく焼けて、

おうち時間のQOLが爆上がり! 

少し値が張ったけど、

それ以上の価値を得られる、

本当に良い買い物をしたよ。


え、株式投資も同じ?


高い銘柄には、理由がある……

なるほどね。


業種が時代にあっている、

事業が先駆的、

経営者のビジョンに共感できる

など、

みんなが

「良いな」

と思うツボ

を押さえているから、

人気が出る。

それなのに

株価だけを見て、

「高いから」

と諦める

のはもったいない。

気になる銘柄があったら、

「なぜこの株価なのか」

をしっかりと調べてみよう。

たとえ高値でも、

将来性が見込めるなら

買って損はしないはず。

逆に、

株価が安い

という理由だけで

手を出して

「安物買いの銭失い」

になる

こともある。


投資も

日々の買い物も、

値ごろ感だけでなく、

その先にある

「価値」

を見極めよう。


目指せ、買い物上手!

QOL

QOL(Quolity of life)とは、
「生活の質」「生命の質」などと訳される。 

患者の状態をはかるための指標の一つ。 

QOLは高低によって表され、
「患者に活力があるか」
「生きがいを感じているか」
「日々の生活に満足しているか」
といったことが判断の主軸となる

「買い向かうヒーロー」←学ぶを格言の経済 掟の相場

「天災は買い向かえ」

https://froggy.smbcnikko.co.jp/33671/

長年

株主になっている

大好きな会社が、

新型コロナの影響で

赤字になっちゃった。

でも、売る気はないよ。

むしろこういう大変な時こそ

応援したくて、

安くなった株を追加で買うことにしたんだ。(

もちろん、

この危機を持ちこたえられるかどうか、

調べた上でのこと。

どうやら内部留保がきちんとあって

コロナ後を見据えて動いているみたいだから、

安心したってわけ。

「天災は買い向かえ」

って格言があるように、

伝染病、

地震

水害など、

突発的な天災は

企業の経営体制に

責任があるわけじゃない。(❤️)

悪材料のせいで

売られ、

一時的に株価は

下がるけど、

やがて厄災が過ぎ去れば

回復するはず。

こんなときこそ

企業の対応を調べて、

問題なしと見れば

買い向かう。(

そうすれば

市場が落ち着いた時、

大きな利益を上げられる

かもしれない。


パニック売りに便乗せず

長い目で企業の成長を見守りたいものだね。

「根拠の確かな時間が大切」←学ぶを格言の経済 掟の相場

「素人がプロに勝てるのは時間である」

https://froggy.smbcnikko.co.jp/34160/

プロvs素人。

どんな世界でも、

そこには歴然とした差がある。

そりゃあ、そうだよね。

プロには

人脈や情報量、

そして

日々の経験

という点でかなわない。

投資の場合も、

素人が

機関投資家と同じ結果を出す

のは難しいし、

目指す必要もない。


じゃあ、

素人なりの強みってなんだろう。

素朴なアイディア? 

いや、違う。

素人がプロに勝てるのは、


たっぷり時間をかけられることだ。

なぜなら

プロには

顧客への責任があって、

四半期や

年単位で

目に見える結果を出さなきゃいけない。

そういうプレッシャーから

自由で、

いくらでも時間をかけられるのが、

素人のメリットなんだ。

じっくり企業研究をして、

好きな企業を見つけて、

応援する気持ちで成長を見守る。

気が向かないときは、

休んだっていい

素人なりの

「自由気ままさ」

を利用して、

焦らず

投資を楽しもう。

中国を破産させるための作戦

鋼材や石油製品などの企業間取引価格を基に算出した日経商品指数42種(1970年=100)が約13年ぶりの高水準となった。


新型コロナウイルス禍のなか

在宅勤務や巣ごもりで

世界的に

通信機器や家電製品の

消費が伸び

部品に使う

すずや銅などが高騰

自動車生産など

製造業の復調

も背景にした

資源や素材高が

けん引した。

自由を尊ぶ日本の景気は良くなった。

銅輸入国の分際で威圧的な外交や侵略を繰り返すウイグル布の中国はコスト高の方向へ人工太陽とともに進む。

すでに、ゲーム機のビデオカードが高すぎて買えなくなっている広州は、ざまあみろ。

「取引休憩は大事」←学ぶを格言の経済 掟の相場

「売るべし買うべし休むべし」

https://froggy.smbcnikko.co.jp/26458/

株で大切なのは、

日々の努力を怠らないことだよね。

通勤電車、

昼休み、

寝る前、

常に

株価をチェックして、

動きがあれば

売り買いし……。

えっ、1つ重要なことを忘れている? 

こんなに勤勉に努力しているのに、

まだやることがあるわけ?

なになに、

勤勉さとは

逆で、

むしろ

「休め」

だって。


投資格言では、

さまざまな形で

「休むべし」

という教えが出てくるらしい。

というのも、

目の前の

売り買いに夢中になっていると、

相場全体の動きが見えなくなる。魚を釣り上げている時に潮を見るバカはいない。

そうならないために、

保有株を整理し、

売り買いをやめて

じっくり考える時間をつくる

大事なんだとか。

時には

損得感情抜きに相場を眺め、

リラックスして

大局観を養う。

なるほど。

投資を長く続けたいなら、

こういう教えを知っておくべきだね。

「寝る前が底ではない」←学ぶを格言の経済 掟の相場

「朝のこない夜はない、夜明け前が一番暗い」

https://froggy.smbcnikko.co.jp/27796/

いや〜、参った! 

しばらくは株価をチェックするのが怖かったなあ。

新型コロナウイルスの世界的な流行で、

日経平均がどんどん下がって……。

大急ぎで保有株を売ったけど、

どうしても好きな銘柄は残したら、

含み損がどんどん増えてさ。

もう、お先真っ暗な気分だったよ。


でもすごいよね。

2月から3月の大暴落を経て、

経済活動の再開が見えた5月からは、

不安定ながらも落ち着きを取り戻している。

さらに

「新しい生活様式」を見越して

値上がりする「ウィズコロナ株」だとか、

明るい要素まで見えてきた。

まさに、

「朝のこない夜はない」

だね!

ただし、

これが本当の「夜明け前」かは、

まだわからない。

世界経済へのダメージは

計り知れないし、

米中対立も大きな懸念だ。

気を引き締めながらも

悲観的になりすぎず、

大変な時期を乗り越えたいね。


景気加速
(インフレ懸念対処
中国のサイバー攻撃に報復)
半導体
バッテリー
再エネ
経済安保

銘柄選びの時点で未来は決まる。